fc2ブログ

ハイドロポンプは威力120

眼鏡ニョロトノ

52c7f2b4.gif

やっぱり雨パが使いたいです。

オフ会のKPやレートでは5世代に比べて大幅に数を減らしてしまいましたが、まだまだ現役だと信じていますw
4月の頭くらいかな? とりあえず作ってみた5世代の脱出雨パを使用してみて

グドラの制圧力が落ちている

と強く感じました。ニョロ脱出→グドラに繋いでも相手にとってはそんなに脅威ではない。
脱出する際にニョロはダメージを受けているのでサイクル戦にも不利になってしまい押し切られるという場面が多かったです。。 自分が一番長く使っている脱出雨ですがしばらく封印w

そこで相手の後続や目の前の相手に負担をかけていくことが可能な眼鏡ニョロトノを考えてみました。


ギミックよりも単体性能が重視されることが多い6世代環境で(ラグカイロスなども強いですが)はグドラを選出できない時でも選出できるようにすることが重要だと思います。

他にもいろいろ書きたいことはありますがそれは眼鏡ニョロトノ入り構築で書こうかなーと思っています。

火力の目安としては


C156 181-121メガガルを雨ハイポンで15/16で1発
    187-140メガバナを雨波乗りで64~76

C151 207-101マリルリを雨ハイポンで確定2発

C147 227-151クレセリアを雨波乗りでほぼ2発

147は最低でも欲しい

やべえ雑すぎる

だいたいこのくらい削れます。

メガバナとかパンプジンとかスイクンとかは無理なんで素直に逃げます。
そもそも選出したくない

書くの久々すぎてすごい雑だし文章もめちゃくちゃですね....
元々

スポンサーサイト



PageTop

本格的に

色々忙しかったのですが今度こそ復活します。

広告は出さないようにするつもりです。

PageTop

雨パ

雨パ対策の種類メモ

・ニョロトノに対して強く、後続に負担を掛けていって試合を有利に進める、雨選出を抑えるポケモン
(ボルトロスとかラティオスとかサンダーとか)キングドラに対して強い訳ではありません。
「雨パに対して圧力を掛けていく」という形での対策です。つまり先発ニョロトノに強くて負担かけられる奴ら。

・相手の雨エースにタイマンで勝てる奴ら
襷持ちでグドラを一発の奴ら、グドラの技を一発耐えられて返しで落とせる奴らとか。
ステロや周りで削れる自信があるなら雨選出できる。

・キングドラを止めれる奴ら
ナットレイフシギバナラッキーブルンゲルとか。単純にニョロトノ+キングドラを受けられる。
「雨エースを止められる為に雨選出を選出段階で縛れる(選出されても対処がきく)」という対策
無論取り巻き次第では怪しいです。ニョログドラガッサという形がこういうやつらに強い。
まぁ無難に2~3枚で雨見てる構築には雨選出しないでいいと思います。

・天候を変えてキングドラの性能を落としてくる奴ら
お天気変化要因での対策です。裏にいる場合が多い。
ボルトロス+バンギラス とかサンダー+ユキノオーみたいなのが厄介。
こういうやつらに対して雨選出で挑むならキングドラを雨選出で早い段階で出してそいつら誘ったりサイクル戦は基本しにくいのでガンガン殴る方が良さげ。

・ニョロトノを起点にして全抜きする奴ら
ガッサカイリューとか瞑想水とか。ガッサカイリューはニョロトノの型次第でタイマン勝てる。
起点になるかは知らないけどバシャーモもこの分類じゃないでしょうか

・キングドラの性能を落とそうとするやつら
電磁波とか催眠とかそういうやつです。
寝言/めざ飛行/VC/何か@拘りのFCボルトロスとかなら楽に対策できますね。実用性なんて知りません。

純粋雨の格闘枠はキノガッサやテラキオンを個人的に推奨。ニョログドラ+ガッサで耐久水入り、ニョログドラ+テラキで受けループに対応できる、はず。脱出ニョロならラティとか来てもガッサの起点。

大体こんなもん。大抵の雨対策のパーツはこういう分類な気がします。
偽装雨→そいつらの選出を誘導して取り巻きで有利に立ち回る
純粋雨(雨選出メインと思ってください。僕はこう呼んでる)→そいつらに有利な一枚+ニョログドラの型工夫で返り討ちにする。
っていう感じで雨パ側は対策するはず。
思いつき次第随時追加します。

PageTop

バンギラス+ドリュウズパーティ草案

バンギラス 色ドリュウズ 色らてぃおす 20110604180734.png 色ボルトロス 色ローブシン

とりあえずこのような形に落ち着きました。
未だ育成が終わってないので回した後に解説も含めてもう一回記事を書きます。
持ち物は大抵ありきたりなもの。

PageTop

ジバコイル+カイリューを考えたい

カイリューと補完がいいポケモンを探しているとジバコイルさんが。
カイリューの弱点である岩、氷、龍をジバコイルが半減し、ジバコイルの弱点である炎、格闘、地面をカイリューが半減以下に抑えられる。
一貫するタイプが無いのが素晴らしいですね。
一貫しているポケモンとしては、めざ氷持ちのバシャーモ、テラキオン、ガブリアス、ランドロス等でしょうかね。
バンギラス入り、カバドリ等砂がきつい。
雨に関してはカイリューを終盤まで温存できればそこまで辛くないハズ。
珠グドラなら崩されそうですが(。
三体目にはローブシンを入れます。
バンギ入りや砂に強く、テラキオンに後出しが安定する数少ないポケモン。バシャーモもタイマンなら勝てる。
要請にかなり合っているポケモン。
4体目にはまだ砂が辛い部分があるのでスカーフニョロトノを。雨ハイポンがそこそこの火力なのとカイリューを鉢巻にした場合に冷B+神速でカイリューが落とせる。
ジバコイル カイルー 老武神 20110709154044.gif
とりあえずこんな感じ。
ニョロトノ+カイリューで処理は可能だが、まだラティオスが面倒な感じはある。
そして地面技がそこそこに一貫しているので終盤のスカガブが割と面倒。
そこで考え付いたのが
!!!ナンス
ガブラティをキャッチできて武神との相性が良好な点から採用。
ジバコナンスでカイリューの苦手な相手を無理矢理キャッチというのも面白そうですw。
ラス1には、水技が一貫している、キングドラを後受けできるポケモンが一体もいないということでフシギバナを。
大抵の特殊を一発は耐えるので特殊に強め。武神とバナの範囲もそこそこバランスが取れてそう。
まだ回してないので早く回してみたいところ。
フシギバナの枠にキングドラもアリだと思います。

PageTop